Racing-Driver.jpRacing-Driver.jp

参加チームによる最新情報

Member Team Topics

HELM MOTORSPORTS
2025.11.14

2025 SUPER GT Round8 もてぎ レースレポート

皆さまこんにちは、『HELM MOTORSPORTS』です。

2025.11.1~2025.11.2に開催された『SUPER GT 2025 Round8 もてぎ GT300』ついてご報告いたします。
詳細は、下記のレースレポートをご覧ください。

----------------------------------------

地元が舞台の最終戦でシーズンの集大成を!
“らしさ”を存分に発揮してポイント獲得で締めくくる

「HELM MOTORSPORTS」は、国内最高峰レースである「SUPER GT」のGT300クラスに、NISMOのオフィシャルパートナーチームとして引き続き挑む。

2シーズン目となる、2025年は体制を一部変更。チーム代表である平木湧也が第1ドライバーを務め、第2ドライバーに平木玲次が昇格。2021年以来の“純”兄弟コンビで臨むことになった。監督として引き続き福山英朗が采配を揮う。

マシンはもちろん、レースで勝つための車、NISSAN GT-R NISMO GT3で、信頼と実績のタイヤ、横浜ゴムとの強力なパッケージで全8戦を戦っていく。

前大会の舞台はオートポリス。公式練習でマシンにトラブルを抱えたため周回を重ねられず、セットアップもタイヤ選定も満足にできぬまま、予選に挑まざるを得なかった。結果は、Q1突破どころか最下位に沈む、屈辱を味わった。

それでも決勝では、持ち前の粘り強さ、しぶとさで次第に順位を上げていき、ポイント圏内にも突入。ところが、終盤に発生したアクシデントに対し、素早く反応してFCY(フルコースイエロー)提示前にピットに戻るも、同様に判断したチームの車両が誤ってHELM MOTORSPORTSのピットに停止してしまう。やむなくピットを通過せざるを得ず、改めてピットに戻ったことで予想外のタイムロスを抱えてしまう。そんな最悪の事態がありながら、13位でゴールし、5戦連続でポイント獲得となった。

目下のチームランキングは19位。なんとしても、あとひとつ上げたい。18位までAシード権が獲得できるからだ。確実なものとするのはシングルフィニッシュが絶対条件。シリーズ最終戦の舞台はモビリティリゾートもてぎ。言うまでもなく、HELM MOTORSPORTSのホームコースである。ハッピーエンドとするには、格好のシチュエーションと言えまいか! 全車サクセスウェイトがゼロとされる一戦ではあるが、戦い甲斐は大いにある。

 

---------------------------------------

レース結果やドライバーのコメント等、続きはこちらから▼

https://helm-times.com/report/2025/sgt_rd8/index.html

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

//ドライバー情報//
平木 湧也 選手(https://www.racing-driver.jp/yuya-hiraki/
平木 玲次 選手(https://www.racing-driver.jp/reiji-hiraki/

最新情報は 『HELM Motorsports 公式X』 をご確認ください。
引き続き熱い応援の程、よろしくお願いいたします!

プロフィール HELM MOTORSPORTS
モータースポーツを身近に。 地域に根差したチームをめざす。 私たちは「地域密着型モータースポーツチーム」という新しいかたちのチームをめざします。 レースへの参戦を中心に、子ども向けの交通安全啓発活動や職場体験・職場見学モータースポーツを知らない方でも楽しめる体験型イベント、eスポーツ体験会の実施など地域と深く密着しながら活動し、「私たちのHELM(ヘルム)」と言ってもらえるようなチームに成長していきます。