全日本スーパーフォーミュラ選手権 2025シーズン Rd.5 オートポリス大会
を終えたチーム代表とドライバーからコメントをいただきました!!
Rd.5 Result
#7 予選 3位 決勝 7位
#8 予選 4位 決勝 9位
7号車 小林 可夢偉 (Kamui Kobayashi)
予選後コメント
昨日は悪天候で急遽スケジュールが変更され、フリー走行ができず、いきなりの予選となった上に満足のいくアタックができずに予選を終えました。しかも2回目のNEWタイヤでしかクリアラップが取れなかった中、3番手で予選を終えることができた良かったと思います。十分優勝を狙える位置なので、決勝では落ち着いて組み立てていければと思います。
決勝後コメント
予選では今季最高位の3位でしたが、緊張せずに平常心で迎えることができましたが、スタートでホイルスピンをしてしまい、順位を落としてしまいました。スタートで失敗してしまい、前車にも詰まっていたので早めにピットインする戦略を取りましたが、SCにも左右され結論としては良い方向に行きませんでした。しかも、今季新しくなったタイヤとクルマがレースに合わず、一発の速さはあるけどその後の落ちがすごく激しくて、リアタイヤがダメなのでリアタイヤを守るセッティングにしてもアジャストしきれていなかったので、スタートが上手くいっていたとしても戦えなかったと思います。
僕は来月テストも参戦できないので、次戦も厳しいレースになってしまうと思いますが、チームと代役のドライバーにも頑張ってもらって課題を解決できるセッティングを見つけてもらいたいと思います。
8号車 福住 仁嶺 (Nirei Fukuzumi)
予選はポールを取るポテンシャルはありましたが、アタックしきれずに悔しい予選となってしまいました。
自分の思った通りにいかなかったし、そこから悪い流れができちゃったのかなとも思います。
決勝では昨年と同じようにスタートが良くなく、レースペースも早い段階からグリップも落ちて、
鉄のタイヤをはめている感覚で、すごくオーバーステアな状態でした。
SCにも大きく左右されてしまったレース展開ではありましたが、戦略面でもかなり中途半端な場面でピットインしてしまい、その後もかなりタイヤを消耗していたので初めてレース中にスピンしてしまいました。
その後も色々大変だったけど少ないですがポイントを獲れたのは良かったと思います。
TEAM REPRESENTATIVE and MANAGER
土居 隆二 (Ryuji Doi)
天候に翻弄されたAPラウンドでしたが、通常とは異なる計時予選では、ポールポジションの可能性も見えるペースを見せ、2台揃って2列目スタートという結果を得られた事は良かったです。
しかし、決勝ではスタートとレースペースが良くなかったという大きな課題が残る結果となり、目標としていたトロフィーを2個持ち帰るという事を達成出来ませんでした。先ずは上記の2点を確実に改善しないとトップ争いは見えてこないので、来月に富士で行われる公式テストを有効に活用して良い方向性を見つけ出したいと思います。
別の課題としてあったピット作業は、今回2台共に大きなミスもなく上手くいったので、こちらはシッカリと継続出来るよう、引き続き練習を重ねて行くようにしたいと思っております。引き続きの応援よろしくお願いします。
Kids com Team KCMG - Kids com Team KCMG | KCMG JAPAN 公式サイト