Racing-Driver.jpRacing-Driver.jp

参加ドライバーによる最新情報

Member Driver's Topics

小村 明生
2025.07.09

初の海外レースを終えて…

2025.7/2~6

TOYOTA GAZOO Racing Thailand 開幕戦

Bangsean Street Circuit

 

私にとって念願だった海外でのレースを迎えました

2024年はスーパー耐久に参戦していたとはいえ

レーシングカートやフォーミュラマシンが主出会ったこと

初のFF車でのレースということで、走り方やバトルの仕方が

違う事が多く一から勉強というほどの状態でした

 

Practice 1

海外での公式セッションに胸を躍らせながら発進

直前まで降り続いた雨の影響でウェットコンディションスタート

市街地での走行も初だったのですが、想像より走りやすいレイアウトだと感じました

最初のセッションのベストは2分30秒

個人的には気持ちよく走れてミスもなかったなと感じましたが

ポールタイムは2分21秒と約10秒近くも違ったのです

衝撃と悔しさが同時にやってきたさ一緒のセッションとなりました

 

Practice 2

先ほどのセッションのタイム差をなんとかしないといけないと

FF車とは?市街地の攻め方とは?と動画を検索したりと個人的に出来ることをして臨む2回目

コースは完全に乾いており全車ペースアップ

チームメイトの後ろで走行をし何が違うのかを確認し、他の車の後ろにも

積極的につき走行を続けます

気づけばタイムは2分23秒と7秒近くもタイムアップ

「よし!いける」と思うのと同時に、同じ車でも走らせ方や攻め方

我慢の仕方が色々とあるのだと強く痛感した公式セッション1日目でした

Qualify

チームスタッフ、チームメイトと走行について色々と話迎えた予選

とにかくシングルフィニッシュをと意気込みました

しかし、アタックラップに入った周に赤旗

市街地特有であるディレイ無しの、時間は進んでいき残り5分で再開

私は2度のアタックしかできませんでしたがなんとか9位を獲得

チームにもよくやったと鼓舞してくれました

Race

ついに迎えたレースは8周のレースでローリングスタート

”必ず何か起こる”とスタートに集中。予感的中で、ターン2でポールポジションがスピン

失速したマシンを避けようと後続は大混乱。そんな中位置取り良く、一気に4位へ

すぐさまセーフティーカー導入で2周を消費

再開後も2周で再びセーフティーカー

2度目の解除後は残り3周の再開

Practice 1からのタイムを考えればジワジワ離されていくだろうと多くは感じていたことでしょう

しかし、走るたびに更新してき私は上位を逃さず優勝争いに食い込んでいきます

6位以降は大きく離れ、1位〜5位が1パックでファイナルラップへ

表彰台は5位までなのでこのままいけばセレモニーに登壇できる

しかし、優勝を目指しやってきた場所で1つでも上に行きたかった思いが勝負に出させます

ファイナルコーナーでインに飛び込むも、イン側の汚れにより止まりきれず2位のマシンに追突

反動でスピンしてしまいストップ

なんとか復帰し10位フィニッシュとなりました

ポーツ争いがラストコーナー1つ前で入れ替わり一気に4台が近づいたことで見えたドア

しかし前3台は次のストレート勝負で早めのブレーキ

それを避けるつつのブレーキングとなった事もミスになってしまいました

結果的にはとても残念ではありましたが

ようやく叶った海外でのレースや勝負をしたことに悔いはありません

この経験をしっかりと学習し、来月の第2戦にぶつけます

8/15~17

Phuket Street Circuit

ぜひ応援してください!

プロフィール 小村 明生
3歳から始めたモータースポーツ 当たり前のようにやっていた事 いつしか"トップドライバー"になりたいという自分の夢に代わり、今も変わらず活動を続けています 先輩、仲間、後輩が続々とステップアップしていくことに焦りはありましたが、自分が必要とされているところにしっかり辿り着けていると感じています。 近い将来国内最高峰と呼ばれる舞台、世界戦という舞台で戦っていくために1人でも多くの皆様の声援を賜ることが出来れば幸いです。どうぞよろしくお願い致します!