皆さまこんにちは、『HELM MOTORSPORTS』です。
2025.10.17~2025.10.19に開催された『FIA-F4 Round11&12 オートポリス』ついてご報告いたします。
詳細は、下記のレースレポートをご覧ください。
----------------------------------------
AKAI WILLIAMは第11戦でリタイアも、第12戦でまたも入賞
中井陽斗と岸風児に見えてきた、改善の兆し
「HELM MOTORSPORTS」がチーム創設以来、挑み続けているFIA-F4選手権は、2025年で6シーズン目を迎えた。チャンピオンクラスに挑むのは、ルーキーの中井陽斗と岸風児。そしてインディペンデントクラスは、2シーズン目のSAKAI WILLIAM、元GTドライバーで20年ぶりのレース参戦となる清水剛が挑む。
スポーツランドSUGOでの前大会は3レース開催で、インディペンデントクラスで清水が欠場したものの、もうひとりのWILLIAMが大活躍。3レースとも入賞、しかも10位、9位、8位と、ひとつずつポジションを上げ、着実な進化を明らかにした。
その一方で、チャンピオンクラスのルーキーたちは苦戦が続く。ふたりとも3戦すべてトップ20にも入れずに終わっていたからだ。SUPER GT同様、HELM MOTORSPORTSのドライバーらしく、予選より決勝で順位は上げてくるのだが……。激戦のFIA- F4はコンマ数秒の差で順位が大きく変わる。平木湧也監督の見立てでは「1周まとめきれていない」となったが、その課題をクリアできれば、決勝で走る位置も大きく変わってくるに違いない。
オートポリスが舞台の第5大会は2レース開催ながら、初の試みとして決勝もチャンピオンクラスとインディペンデントクラスをレース1、レース2とも分けられる。昨年のSUGOでも別開催はあったが、その時はレース2のみ。その分、予選は金曜日の午後に行われるが、通常はドライバーが時間を持て余していた時間帯だ。負担増にはなるまい。リズムの変化が、特に中井と岸にいい影響を及ぼしてくれることを期待したい。なお、今大会も清水は欠場となる。
----------------------------------------
レース結果やドライバーのコメント等、続きはこちらから▼
https://helm-times.com/report/2025/f4_rd11_12/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
//ドライバー情報ページにてブログ更新中//
63号車 岸 風児 選手
(https://www.racing-driver.jp/fuji-kishi/)
最新情報は 『HELM Motorsports 公式X』 をご確認ください。
引き続き熱い応援の程、よろしくお願いいたします!


